バスに乗って約30分ほど、太宰府駅へ到着です
バスの料金は500円
ICカードでの支払いも可能だったと思います。
早速お目当の太宰府天満宮へ!と思ったものの
バス乗り場を間違えて1つ後ろのバスに乗ったため
僕も奥さんもお腹はペコペコ、、、ということでまずは腹ごしらえ。
太宰府バーガー 筑紫庵 本店
今回立ち寄ったのは、参道から少し入った道にある
筑紫庵 本店 です。
太宰府バーガーなるものがあると知り、チェックしていたのでした。
太宰府バーガーと唐揚げのお店 とあるように唐揚げも数種類、バーガーも数種類ありましたが、迷わずスタンダードな太宰府バーガーを注文
お会計が終わると番号札を渡され、中のイートインスペースで出来上がりを待ちます。
太宰府バーガーとハイネケン
それぞれ500円でした。
(食べかけ飲みかけですいません 笑)
甘めのバンズに挟まった唐揚げはジューシー
梅肉ソースがさわやかで、そこそこボリュームがあるものの物足りないくらいです。ビールにも合う!
お腹も満たされたので、今度こそ太宰府天満宮へ向かいます。
参道を進むとスターバックスのコンセプトストアがあります。
なかなかインパクトありますね。
伝統的な木組み構造を用いているとの事です。
中にも入ってみました。
思っていたより狭い印象
そして混んでいる
と、寄り道しながらも到着です。
太宰府天満宮
詳しく語れないのが悔しいところですね。
日本史も歳をとると楽しく学べそうです。
牛さんの頭を触らず尻尾を触ったり
境内をぶらぶら散歩します。
関東より過ごしやすく快適です
紅葉まではもう少し、という感じでしたが
場所によっては綺麗に色づいています
たっぷり楽しんだところで、そろそろホテルに向かいます。
今回のホテルは、ヤフオクドーム脇にあるヒルトン福岡シーホーク
ホテルまでは電車とバスを乗り継いで 行きます。
まずは西鉄太宰府駅から西鉄二日市駅で乗り換え、西鉄福岡(天神)駅へ。
そこからW1のバスに乗ってホテルまでは15分ほど
バスの本数も多そうで便利そうでした。
このバス、都市高速という高速道路を通るのですが、
夕暮れのその景色はすごく綺麗でした
なのに写真が残っていない!!
すごくいい印象のままホテルへ到着です